利用方法


 


フル機能版が、ベクター新着ソフトレビューでレビューされました。
まずは、このレビューから利用方法をご理解すると良いです。
なお、V7.10でreviewer's EYEのアドバイスどおり機能追加(@A)してあります。

    ここでは、実際の利用例を想定して、本ソフトウエアの使い方を説明します。(ページ下方の概略利用法もご参照下さい。)

   まず、整理したい動画を用意します。練習のため、いくつかの動画を用意しました。douga.lzhよりダウンロードしてください。分かりにくい機能は、ソフトのコントロール上にマウスをしばらく留めるとツールチップ(ポップアップヘルプ)が表示されますのでご参照ください。

1. ソフトの起動、指定フォルダとそのサブフォルダ内の全ての動画の登録方法
2. 動画の個別登録、分類整理
3. リスト選択で動画をザッピングする、また動画を直ちにザッピングする。スキップ再生する。
4. 切替ビューワを利用し、レベル&コメント付けや、見たいシーンから動画再生する。
5. DVDビデオを登録し、ザッピングする(サムネイルは不可)。

 
6.. DVDディスク内のvobファイルを登録し、ザッピングする(サムネイル可能)。
Windows XP以外のOS、すなわち2000, Me, 9XなどではWMP9を入れるとDVDが見れなくなります。対処法はこちらで。
7. 外部プレイヤーとしてMediaPlayerClassicを登録し、クイックタイム、リアルメディアなどをザッピングする。WMVなど遅い動画をザッピングする。
8. 既に登録された動画を分類整理(再整理)する。

9. アルバムの新規作成と名称変更
10. 設定・ツールを利用する。
11. デコーダ、トラブルシューティング  
以下の機能は、A! お好みシーン・プレイリスト拡張モジュール が必要となります。
1. 動画2面時差再生
2. サムネイルのフレーム単位再指定機能
3. マルチサムネイル画像、動画ショートカット生成機能
4. 動画のお好みシーンの指定・部分再生  
5. プレイリストの作成と保存

 

なお、↓の図で、ざっと使い方の流れを紹介します。

フル機能版では、A! お好みシーン・プレイリスト拡張モジュールを追加インストールすると↓のようなことが可能です。『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』では標準機能です。

本ソフトは、マウス操作とキーボード操作に特徴があります。
まず、慣れるまでは下図↓しか使いません。慣れたら複雑な操作も可能です。

 

   以上で、操作の流れの概要がわかったと思います。それでは詳しい説明をします。