Mixiの相手情報を分析・蓄積するツール - A! Mixi個人分析
『A! Mixi個人分析』 マニュアル
★ニュース★ 2011/10/2 - V7.45をリリースしましたが、mixiサイトの仕様変更により、ソフトウエアが動作しない状況となっております。現在対策を検討中ではありますが、良い対策が打てておりません。それまでご使用はお控え下さい。 2010/12/26 - 今やmixiでコミュ検索ができないアダルトコミュニティ一覧を掲載ました。 2007/7/7 - このソフトを用い彼、彼女を見つける方法を作成しました。 このソフトの詳細な紹介がありました。 |
足あと付けない訪問、相手の訪問や日記蓄積はもちろん、「私とはどのようにメッセージとかコメントやりとりしたんだっけ?」、「あの人は、どんな人だろう?」、「参加しているコミュニティでの彼(女)の発言を知りたい!」、「彼女、彼いるんだろうか?既婚だろうか?」、「いつ頃寝起きしてるの?」、「休みはいつ?」、「他の仲の良いメンバーがいるかな?」、「私へのアクセスランキングは?」などの疑問に、Mixi公開情報を用い分析・推測するツールです。
ミクシーで出来る友達(マイミクではありません、指定した特定のメンバーです)の、相手個人に関してデータ(メッセ、コメント、訪問、トピックス発言など)を蓄積したり、myリスト情報や相手の日記を検索、解析し友達関係や生活時間帯を分析します。
相手がログインすると自分の携帯へメールが出来、相手とリアルタイムなやりとりのきっかけとなります。
更にコミュ全体から書き込み抽出し誰がどのコミュに書き込んでいるかなど全検索し、参加者毎に投稿内容まで整理可能!
オンラインソフトサイト「ベクター」のベクターベストオンラインソフトに選ばれた作者が作成したソフト、お楽しみください(笑)。
|
ライセンス
『A! Mixi個人分析』は、無償で使用出来ますが、拙作 『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』(ベクター)とともにご利用ください。Mixiでも 最近動画投稿も多いことから、『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』のおまけソフトとして作成しました。
インストール、アップグレード、アンインストール、トラブルシューティング
Microsoft .NET Framework v2.0 をインストールしてご利用下さい。必要なライブラリです。
← 起動は、MixiAnal.exe をダブルクリックします。
複数アカウントを保持している方は、異なるフォルダにインストールして、それぞれ個別に立ち上げれば利用可能です。
アップグレードは、旧バージョンのフォルダ内容を上書きしてください。
Vistaについて
・
自分のドキュメントフォルダ内など、管理者権限の不要なフォルダにて、本ソフトを動作させてください。
・ ウインドウズVistaにおいては、デフォルトでウインド内領域が白っぽく明るくなります。これをXpと同じ色合いに調整を行うためには、「コントロールパネル」→「色のカスタマイズ」→「詳細な色のオプションを設定する・・・・」を選び、デザインの設定ウインドで「詳細設定」、デザインの詳細で「3Dオブジェクト」の選択をした後「色1」を選び、色の設定で「赤を213、緑を208、青を200」と設定します。
プロキシについて
ソフトのネットアクセスにおけるプロキシに関しては、以下の様になります。
通常アクセス(外部IEが起動しないもの) | 設定タブ内のプロキシ設定に従います。 |
外部IEが起動するもの。 | IEの設定が利用されます(IEが起動されるため)。 必要に応じ、起動したIEで入れるアカウント&パスワードにより、異なるアカウントでアクセスも可能です。 |
注意事項 |
利用方法
Mixiを使った方なら、利用方法は簡単です。 利用方法を参照し活用してください。また、ソフトにはツールチップヘルプもあるので活用してください。
最新日記検索のユーザ一覧表示及び訪問。日記を書くアクティブな相手で、かつ、オンラインな相手を見つけやすい方法です。
トピ奉行になり友達を増やす。いつ自分が何回書き込んで、その後に他人の書き込みがあったかなどが一覧化され、クリックでそのトピの自分の書き込みへジャンプ。
訪問は足あとをつける、つけないの設定が可能。また、メッセ交換していない相手のみ足あとをつけ、それ以外はつけないなど、高度な訪問が可能。
相手の訪問・お気に入りログイン日時収集の定期的な実行。Mixiでは同一者からの同一日のアクセスは最新の時刻のみになってしまう点を解消。
相手の訪問アクセス図。訪問有無をグラフィカルに表示可能。
Mixiでの訪問を、内部データベース蓄積することで解消可能。
相手に対する評価・メモを内部データベースに記録。例えばプロフィールを見ながら評価付け、備忘録をメモして一覧として表示可能。
相手個人の日記と、日記への自己コメントを検索し、指定のキーワード(例:彼、彼氏、旦那など)が入っているものを抽出表示。人間関係、趣味の迅速な把握が可能。自分の日記も分析可能。
日記900件キーワード検索。発言者に係わらない日記検索ができる。
相手個人の日記にコメントしたユーザを、コメント数の多い順にランキング表示、マイミク情報表示。クリックで訪問出来、相手の友達関係の迅速な把握が可能。マイミクか否かやマイミク追加日、消滅日も表示可能。ミクシ中毒度と共に集計テキストが表示されるので必要部をコピペで相手の日記にコメントをプレゼントしてみたらよいかも。
相手個人のミクシ中毒度判定。日記分析の結果、乗り度、注目度、信頼度、まめ度、詳細度を総合判定し、ミクシ中毒度をパーセントで判定。自分の判定も可能です。
相手個人の活動日時分析。日記の記載、自己コメント、あなたへのメッセ、あなたへのコメントなどで入手できる時間を使い、相手の活動時間帯をグラフィカルに表示可能。いつごろヒマでいつごろ忙しいか推測可能。
相手個人が属するコミュニティ20件までを選択し、それぞれの最新20件のトピックスでの相手個人の発言を抽出。デフォルトでは、参加人数の少ないほうから20のコミュニティが選ばれている。広く浅い抽出が出来る。
相手が属する単一コミュニティでの1000件トピ発言抽出。狭く深い抽出が出来る。
コミュニティでのトピ600件キーワード検索可能。発言者に係わらないトピックス検索ができる。
私へのアクセスランキング。集計テキストが表示されるのでコピペで日記に書いてみたらよいかも。
収集情報を見ながらメッセを送ることが可能。メッセを送る際にテンプレートが利用可能。
相手とやり取りしたメッセージ、検索した日記、コミュニティを、携帯などへEメールすることが可能。携帯で、mixiする時に、メールを確認出来るので、同じ話題を再度メッセするなどを防ぐことができる。
まとめると、データベースは以下のものを相手個人単位で記録し表示します。クリックで訪問します。
相手のID(一覧表示可;Id)
相手のニックネーム(一覧表示可;名前)
あなた記載の評価(一覧表示可;評価)
あなた記載のメモ(一覧表示可;メモ)
相手訪問の発見日時(一覧表示可;訪問発見日時)
相手訪問の発見日時履歴
相手訪問の発見回数(一覧表示可;#訪)
相手とあなたとの間のメッセ送受信、あなたの日記へのコメントの内容(時系列順)
相手とあなたとの間のメッセ送受信、あなたの日記へのコメントの最新日時(一覧表示可;メッセ日時)
相手とあなたとの間のメッセ送受信、あなたの日記へのコメントの日時履歴
交換した総文字数、情報量に相当(一覧表示可;総文字数)
相手へのメッセ送信数(一覧表示可;#送)
相手からのメッセ受信数(一覧表示可;#受)
あなたの日記への相手のコメント数(一覧表示可;#コメ)
総メッセ・コメント数、上記3つの和(一覧表示可;総数)
相手ページの日記への書き込みユーザの書き込み数順のランキング表示
相手のマイミク一覧と追加日、消滅日
相手ページの特定キーワードを含む日記と自己コメント
相手ページの日記記載日時、タイトル
相手ページの日記の自己コメント日時
こんなときどうする?
【Q】 Mixiで見つけたあの人を登録したいのですが。
【A】
「友達を見つける」タブの姓、名検索してから、評価付け、または備忘録をメモへ書き込みリターンキーで確定すれば、データベースに登録されます。
もしくは、右下Webプロフィール領域内でマイミクメンバーをクリックして、「〜へ分析画面を切り替え。」ボタン押下で、そのメンバーに分析画面を切り替えて、同様に評価付け、または備忘録を書き込みをします。これでデータベースに登録されます。
【Q】 この、て、「〜へ分析画面を切り替え。」でボタンが出ないのですが・・・
【A】
プロフィール画面の表示のときのみ、自動的にこのボタンは出ます。
【Q】 Mixiで見つけたあの人を分析したいのですが。
【A】
「友達を見つける」タブの姓、名検索をし、リスト選択して、「日記抽出・分析」ボタンもしくは「コミュニティ書き込み分析」を押してください。
もしくは、右下Webプロフィール領域内でマイミクメンバーをクリックして、「〜へ分析画面を切り替え。」ボタン押下で、そのメンバーに分析画面を切り替えて、同様に分析します。
【Q】相手が属す複数コミュニティの最新20件のトピックスでの相手の発言を抽出できる機能はわかるのですが、相手の属す、ある一つのコミュニティの全てのトピックスでの発言を調べる方法はありますか?
【A】 相手が属する複数コミュニティでの200件トピ発言抽出を利用してください。
【Q】自分自身の分析をしたいのですが。
【A】自分の日記に、自分で評価やメモを書いてあれば、コメ取得で自分自身が一覧に表示されます。自分を選択して、分析をします。V6.29より、起動時に自動追加されるようになりました。
【Q】友達を検索など色々と機能がありますが、巡回機能はあるのでしょうか?何秒ごとに次のユーザーにアクセスするなどです。また、同時にメッセージを自動的に送信する機能やマイミク申請を行える機能はあるのでしょうか?
【A】mixiでは足あとをむやみに着けまくる行為やむやみなメッセージ送信は禁止されていますので、このような機能としてはありません。
ただし、本ソフトで、リスト上、次の相手へ移動する場合などは、下矢印キーで移行できるので、ウインドウズのキー操作マクロツールを利用すると、同様のことが可能かもしれません。マクロツールは以下のものが紹介されています。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/bat/index.html
私はやったことがありませんが、ご自身の責任でご利用ください。
【Q】★、☆、△、▲の評価の付け方が分かりません。
【A】方法はA,B2つあります。
A)相手一覧リストから選択し評価する。
@相手はメインの相手リストを選びます。
A評価をつける。
★、☆、△、▲の評価をつけます。
B)相手のプロフィール画面をみて評価する。
@「分析画面切り替えボタン」押下
相手のプロフィール画面を表示します。
が表示されたら、ページ上にある細長いボタンである
「○○へ分析画面を切り替え」を押します。
A評価をつける
左側の、★など評価する上に、○○さんの
情報が出ているのを確認して★、☆、△、▲の評価をつけます。
B相手のリストで確認
相手はメインの相手一覧リスト内のどこかに居るはずです。
注意事項
『A! Mixi個人分析』(以下、本ソフト)の著作権は作者である ティファニー が所有します。
本ソフトはMixiサイトへのアクセスを行いますが、Mixiサイトへの負荷に関しては、その頻度など、利用者ご自身の責任で適切にご利用願います。
本ソフトはMixiのHTML構文解析で動作しているため、Mixiサイト変更でWebページ仕様の変更があった場合、動作しなくなる恐れがあります。また、足あとのつく、つかないなどは仕様として公開されてはおりませんので正しくない可能性があります。ご了承の上、ご利用ください。
本ソフトはフリーサイトに接続し最新バージョンのお知らせなど行います。また、当方の事情による本ソフト使用停止処理も可能です。更に、フリーサイトの運営が滞った場合、本ソフトの利用が出来なくなります。ご了承の上、ご利用ください。
本ソフトは拙作『A!動画サムネイル管理&多機能プレイヤー』のおまけソフトであり、無償であるという位置づけ上、サポートなどを行うことは出来ません。ただし、私が必要と判断すれば、出来ることはやりたいとおもいますので、ご連絡下さい。
本ソフトを使用したことによる一切の直接的、間接的結果、または使用できなかったことによる一切の直接的、間接的結果について、ティファニー は一切その責任を負わないものとします。
個人的な配布を除く他ネット,他メディアへの転載,再配布につきまして以下の条件を守ってください。
(1)全ての添付ファイルを付け,構成内容を改変しないで下さい。
(2)事前に ティファニー (下記アドレス)までメールで連絡を下さい。
Mixi管理者様 : 本ソフトは、公開されたMixiサイト情報のみを元に処理を行い、情報をローカル蓄積するため、サイトアクセスが減ることから、サイト負荷が、よりかからない様考慮されています。しかし、万一問題がある場合はサイトへのアクセス停止措置をオンライン経由で行えますので、Tiferny@bigfoot.com までご一報下さい。
ご質問、ご感想、コメント
本ソフトウエアに関するご質問、ご感想、コメントは、Tiferny@bigfoot.com までお願いします。
更新履歴
2011/10/2 V7.45
・mixiサイト変更により、「マイミク抽出・更新」機能が動作しない点を修正。
・「マイミク抽出・更新」で、相手がマイミクの場合、登録された氏名も同時に表示するよう変更。
2011/8/18 V7.44
・mixiサイト変更により、「マイミク抽出・更新」ボタンでマイミクのIDが、正しくない値で取得されてる点の修正。(既にこのように取得されてしまった場合は、抽出・更新したマイミク情報は消えて新規再取得となりますがDataフォルダ内の該当するIDのxxxxx-cmtfr.xmlファイルを削除してください)
2011/7/27 V7.43
・「友達を見つける」検索を行ったとき、自分のマイミクのマイミクが必ず検索されてしまう不具合の修正。
2011/7/24 V7.42
・mixiサイト変更により、訪問取得ボタンを押すと、取得したID欄がたまに、
「xxxxxxxx&route_trace=010001500001」
というものになる点を修正。(既にこのように取得されてしまったユーザは、行選択して削除してください)
・自分のマイミクのマイミクへの検索、一覧表示機能の追加。(この訪問で相手は、自分の訪問したことが一週間後に分かります。)
・設定タブ内に、一時操作停止時のリトライ間隔設定を設けて、『間隔を空けない連続的なページの遷移・更新を頻繁におこなわれていることが見受けられましたので、一時的に操作を停止させていただきます。申し訳ございませんが、しばらくの間お待ちください。』が表示されても、継続できるようにした。また、この場合、従来の3分デフォルトを4分と多くした。
2011/7/2 V7.41
・mixiサイト変更により、「マイミク抽出・更新」「ランキング表示」において、自分自身のマイミク抽出が出来なくなっていた点を修正。
・mixiサイト変更により、友達見つけるタブの「マイミク1」〜「マイミク3」において、自分自身のマイミク抽出が出来なくなっていた点を修正。また、登録された氏名も同時に表示するよう変更。
2011/6/25 V7.40
・mixiサイト変更により、足あと機能が先週の訪問機能に変わったため、足あと情報の代わりに訪問発見日時を利用するように変更。
(省略)
2006/11/9 V3.10
・ 公開開始。
雑誌名 | 発売 | コメント |
ウインドウズ ROM 2007年2月号 | 2007/1/18 | 81ページ記載 |
ネットランナー 9月号 | 2007/9 | 65ページ記載 |
Windows 100% 9月号 | 2007/9 | 45ページ記載 |
秒間ネットマガジン | ||
不良のためのパソコン術 | 2007/12 | 60-61ページ記載 |
ネトラン 1月号 | 2007/12 | 158ページ記載 |